講 演 会

☆丸高51会オンライン大学では、原則毎月第4土曜日に「第1部:講演会」と「第2部:オンライン飲み会」を開催しています。ご参加は無料です。どちらかだけのご参加でも大歓迎です。ご参加をお待ちしております。
講演会企画担当は、川口章、佐藤栄作、藤本幸司の3名です。
今月の講演会
第20回・2025年04月26日(竹内秀夫)
【日時】 | 2025年04月26日 19:00~21:00(予定) |
【場所】 | Zoomにて URL:https://zoom.us/j/98884060790 ミーティング ID: 988 8406 0790 パスコード: XXXXXX |
【講師】 | 竹内秀夫 |
【タイトル】 | 斯文在茲 ~丸高の文化の粋~ |
【メッセージ】 | 今回は、前回紹介できなかった「記念館」を訪れます。明治26年(1893年)に建てら れた記念館はまさに、丸亀高校の「文化の粋」と言えるものだと思っています。建物 そのものが香川県で最初の「登録有形文化財」であるとともに、館内には、校長室など の遺構、さらに、丸中、丸女などの貴重な文化を育んできた足跡や偉大なる諸先輩方の 資料もあります。 そう言えば私たちが1年生のときには、創立80周年記念式典が丸亀市民会館であり、 中河与一先生の講演を聴きましたね。今日は、記念館の紹介とともに、現在の丸亀高校 の文化の粋「斯文祭」の訪問記を少し記します。私たちの時代の「丸高文化祭」を 思い出してみてください。 |
