これからの予定
☆丸高51会オンライン大学では、原則毎月第4土曜日に「第1部:講演会」と「第2部:オンライン飲み会」を開催しています。ご参加は無料です。どちらかだけのご参加でも大歓迎です。ご参加をお待ちしております。
講演会企画担当は、川口章、佐藤栄作、藤本幸司の3名です。
第17回・2025年01月25日(藤本幸司)
【日時】 | 2025年01月25日 19:00~21:00 |
【場所】 | Zoomにて URL:https://zoom.us/j/98884060790 ミーティング ID: 988 8406 0790 パスコード: 046752 |
【講師】 | 藤本幸司 |
【タイトル】 | 花火と元素分析と源氏物語絵巻 第1部 原子構造と打ち上げ花火の話 |
【メッセージ】 | 花火の色が原子の炎色反応であることは皆さんご存知だと思います。しかし、それがどのような仕組みで いろいろな光が出ているかをご存知でしょうか?これを説明するには原子の構造を理解する必要があります。 今回の話は、この原子の構造がどのような人々によって明らかにされたかを歴史を追いながら、難しい数式を 使わないで説明をします。そして原子の構造がわかると、その原子が出す光の色をぴたりと予測することが できます。 後半は、花火にどのような火薬が使われているかや、花火玉の構造と花火の形の関係や、花火を綺麗に見せる ためにどのような工夫がされているかを説明します。 今回の話の聞きどころは、原子構造が解明された過程を恐らく世界で2番目に分かり易く解説している ことです。物理は苦手と言う方も楽しく聞けて理解できると思いますので、是非ご参加ください。 |
第18回・2025年03月01日(藤本幸司)
【日時】 | 2025年03月01日 19:00~21:00 |
【場所】 | Zoomにて URL:https://zoom.us/j/98884060790 ミーティング ID:988 8406 0790 パスコード:XXXXXX |
【講師】 | 藤本幸司 |
【タイトル】 | 花火と元素分析と源氏物語絵巻 第2部 元素分析と国宝の化学分析の話 |
【メッセージ】 | 第1部で説明した原子の構造をもとに、原子が光(電磁波)を放射・吸収する性質を利用して 元素分析ができることを解説します。今回は私が昔関わっていた元素分析装置のうち『蛍光 X 線 分析装置』と『誘導結合プラズマ発光分光分析装置』との2種類の装置に絞って、その原理とその 装置のアプリケーションを解説します。 『蛍光 X 線分析装置』のアプリケーションとしては、源氏物語絵巻に登場する人物の肌を描くのに 使われた顔料が使い分けられていたことや、尾形光琳の紅白梅図屛風の金地部分に関する新発見など 国宝文化財に関する新たな所見の話をします。 また『誘導結合プラズマ発光分光分析装置』に関しては、 公害病の原因解明にこの装置が貢献してきたことを紹介していきます。 皆さんが未だ知らない情報を分かり易く解説しますので是非ご参加ください。 |
第19回・2025年03月22日(竹内秀夫)
【日時】 | 2025年03月22日 19:00~21:00(予定) |
【場所】 | Zoomにて URL:https://zoom.us/j/98884060790 ミーティング ID: 988 8406 0790 パスコード: XXXXXX |
【講師】 | 竹内秀夫 |
【タイトル】 | 斯文在茲 ~丸高の文化の薫り~ |
【メッセージ】 | 私たちの母校である丸亀高校は、2025年(令和7年)で創立132年目を迎えます。この 長い歴史の中で、丸亀高校は数多くの偉人を輩出しており、諸先輩方の素晴らしい足跡が 校内に残されています。絵画や遺構など、大変価値のあるものがいくつも存在しており、 今日は、その一端を披露するとともに、津島寿一先生(参議院議員、坂出市名誉市民)や 猪熊弦一郎画伯(「風車と太陽」など絵画多数)などのエピソードを紹介したいと考えて います。様々な文化財と先輩方のお話です。卒業後50年を迎え、母校に思いを馳せるのも良 いのではないかと思います。お気軽に参加してください。 |
第20回・2025年04月26日(竹内秀夫)
【日時】 | 2025年04月26日 19:00~21:00(予定) |
【場所】 | Zoomにて URL:https://zoom.us/j/98884060790 ミーティング ID: 988 8406 0790 パスコード: XXXXXX |
【講師】 | 竹内秀夫 |
【タイトル】 | 斯文在茲 ~丸高の文化の粋~ |
【メッセージ】 | 今回は、前回紹介できなかった「記念館」を訪れます。明治26年(1893年)に建てられた記念館はまさに、丸亀高校の「文化の粋」と言えるものだと思っています。建物そのものが香川県で最初の「登録有形文化財」であるとともに、館内には、校長室などの遺構、さらに、丸中、丸女などの貴重な文化を育んできた足跡や偉大なる諸先輩方の資料もあります。そう言えば私たちが1年生のときには、創立80周年記念式典が丸亀市民会館であり、中河与一先生の講演を聴きましたね。今日は、記念館の紹介とともに、現在の丸亀高校の文化の粋「斯文祭」の訪問記を少し記します。私たちの時代の「丸高文化祭」を思い出してみてください。 |